【巻き肩・反り腰】5年愛用ストレッチポールの正直レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

【PR】当ブログは、アフィリエイトサービス及び広告により収益を得ています。

腰が痛い…首が痛い…

こんにちは。インドア好き、元看護師のコメダです。

私は慢性的な腰痛・首と肩こり持ちで、5年前からストレッチポールを使用しています。

本記事でご紹介する内容はこちらです。

  • ストレッチポールを5年間使った感想
  • 使用上の注意点やメリットデメリット

肩こりや腰痛で悩んでいるコメダが、
実際に買ってみて感じたストレッチポールの魅力をご紹介します♫

この記事をおすすめしたい人
  • 慢性的な疲れを取りたい
  • 運動が続かなくて困っている
  • ストレッチポールに興味がある
  • 楽なリフレッシュ方法を知りたい
目次

ストレッチポールとは?

ストレッチポール®の効果
確かな実績と、数多くの研究によって実証されている効果。
ストレッチポール®のエクササイズによって、わずか10分の間に身体には様々な変化が起こります。

ストレッチポール®︎(StretchPole®︎)公式ブランドサイト

効果は以下の4点があげられています。

  • 筋肉がゆるむ
  • 背骨が整う
  • 呼吸が深くなる
  • 副交感神経優位になる

ストレッチポール®︎(StretchPole®︎)公式ブランドサイト

効果の詳細は公式ブランドサイトから確認できます。

付属品のエクササイズCDや公式動画でどうやって使用するのか案内されているので、初心者でもすぐに使えました。

ストレッチポールの硬さやサイズは3種類あります。
私は、一番スタンダードなストレッチポール EXを選びました。

しっかりと全身を一度でほぐせるので気に入っています!

ストレッチポールを買ったきっかけ

私がストレッチポールを知ったきっかけは、ある病気と診断されたことです。

肩こりが1番酷かった数年前、左腕が突然痺れ異常な程のダルさを感じました。

どうにか腕を色んな方向に動かしていたら、運よく痺れや倦怠感はなくなりました。

しかし、腕に力が入らない事態はとても怖かったです。

しんどい!どうしよう…

ただの肩こりではないと思い、整形外科を受診しました。

診断:胸郭出口症候群 

聞いたことないよ~どんな病気ですか?

腕を上げる動作をしたときに、肩や腕、肩甲骨の周りの痛みや上肢のしびれが生じる病気の総称です。圧迫される部位によって小胸筋症候群(過外転症候群)、肋鎖症候群、斜角筋症候群という病名で呼ばれます。
原因は主要な血管や多くの神経が通っている胸郭出口において、上肢へと伸びる血管や神経が圧迫されることです。また、発症しやすい人の特徴として、なで肩の女性や肩こりをしやすい人、長時間肩や腕を上げる作業をする人などが挙げられます。

引用元:胸郭出口症候群ってどんな病気?~原因や症状、受診の目安とは~ | メディカルノート (medicalnote.jp)

先生からは「真面目な人に多いんだよ」と言われました(笑)

その時指導してもらった壁に向かって行う腕立て伏せを1日30回×2セットを毎日行い、

痺れはなくなりましたが、肩こりと真剣に向き合うようになります。

ストレッチポールは乗ることで丸まった肩を広げ肩甲骨を正しい位置に整えることができると知ります。

腰痛もある為、全身に使いたいと思いレギュラータイプの購入に踏み切りました。

ストレッチポールのメリット

・乗るだけでいい
・家で出来る(気になるときにすぐに出来る・騒音の心配もない)
・全身に使える

驚いたのは、10~15分乗っただけで背中がぴったり床につく感じを味わえたことです。

インドア好きには、家でテレビを見ながらでも出来るのが最大の魅力!

整体やマッサージに通うのも良いんですが、正直面倒ですし金銭的負担もかかります。

全身に使えるので色んなストレッチが出来るのも楽しいです。

ストレッチポールのデメリット

・大きいので部屋で目立つ
・フローリングの上だと痛い

ミニマリストに憧れるコメダは、すっきりとした部屋を目指しているので存在感が気になりました。

はじめの頃はクローゼットに保管していましたが、よく使うので部屋の隅に置いています。

大きさが気になる人は

2個並べて使えるハーフサイズがあります。

また、ストレッチポールは、ヨガマットやラグの上で使用しています。

硬い床は身体を痛めるので用意してくださいね。

ストレッチポールを使用する時に注意していること

ストレッチポールに乗ると、背骨が刺激されるためリラックス効果を感じます。

そのため、疲れた日にはうたた寝してしまうことも…。
ですが、20分以上乗ると逆に背中や腰を痛めてしまいます。

理由は?

3点がストレッチポールに当たっていないと余計な負荷がかかり、筋肉が緊張してしまうからです。

引用元:ストレッチポール®︎(StretchPole®︎)公式ブランドサイト

ストレッチポールに®に仰向けに寝ると、頭蓋骨の後ろ、胸椎(肩甲骨あたりの背骨)、仙骨の下方(骨盤の後ろ)の3点のみがストレッチポール®にあたり、下から押される形になります。

これにより、丸まっている背中は適度なカーブに戻り、反り腰は改善され、骨盤は適切な角度になります。

ストレッチポール®︎(StretchPole®︎)公式ブランドサイト

に仙骨部分が浮きやすいためストレッチポールに乗る際はしっかり3点を意識して
10分前後と時間を守って使っています。

少し腹筋に力を入れるイメージ!

膝を立てると反り腰でも隙間が埋まりやすいです。

まとめ

今回は、3年間愛用しているストレッチポールの正直なレビューをしました。

肩が痛い、疲れたなぁと思ったときにパッと使えるので重宝しています。

ストレッチポールは色んな使い方があり、インナーマッスルを鍛えることも出来ます。

私はただ乗るだけと、巻き肩予防のための腕を動かすエクササイズしかやっていません!

運動が苦手でも使えるよ!
何事も無理は禁物だね◎

どんなものだろうと購入を検討されている方や、慢性的な疲れに悩んでいる方に、
少しでも参考になっていたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代、一児の母
仕事:元看護師、現在は医療職を離れ、フリーランスの在宅Webライターとしてゆるく働いています。
性格:HSS型HSP
趣味:断捨離

未経験からWebライターになる方法や、子育てで便利だったグッズを発信します!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次