名もなき家事はくだらない?家事分担する3つのコツ

当ページのリンクには広告が含まれています。

名もなき家事とは、「掃除」「洗濯」「料理」の中で、名称のない細かい作業を指します。

悩める主婦
悩める主婦

名もなき家事がありすぎて面倒!

旦那が家事を全くやってくれない…

本記事では、家事分担に悩む人が毎日のストレスを軽減させるための解決法についてご紹介します。

家事の分担や仕事についての価値観を知っておくことは大事ですよね。
現在パート主婦のコメダが、実際に行ったことをお伝え出来ればと思います。

コメダ
コメダ

少しでも解決への糸口になれたら幸いです!

目次

名もなき家事が流行ったきっかけ

「名もなき家事」は大和ハウス工業株式会社の家事に関する調査によって生まれました。
そして、流行るきっかけを作ったのは梅田悟司さんのツイートです。

「バイトするならタウンワーク」などが有名なコピーライターです。
育児休業中に知った家事・育児の大変さを実感し、執筆に至ったようです。

名もなき家事に対してキャッチフレーズをつけています。

例えば、「タッパー神経衰弱」
これはどんな家事を指しているのかというと
タッパーの蓋と容器を組み合わせる家事
めちゃくちゃ細かいけど分かる。なるほど~と思いました。

2019年頃から一気に知れ渡り、コロナ禍にはステイホームの影響で家事負担も増え、更に「名もなき家事」を使う人が増えました。

その前には、大人気のドラマ「逃げ恥」で家事労働を時給換算する場面もありましたね。

日本は特に、子育て世代の育児・家事関連時間に関して男女比を見てみると女性の負担が高いといえます。

出典元:https://work-life-b.co.jp/information/20180702_2.html

名もなき家事リスト 10選

世間でいわれている代表的なものを10種類をピックアップしました。

コメダ
コメダ

皆さんのご家庭では、誰が行っていますか?


お子さんのいる家庭では、これにプラスして子育て関係の分担が必要になります。

名もなき家事リスト
  • ゴミを捨てた後にゴミ袋をセットする
  • 缶やペットボトルの分別
  • シャンプー類の補充
  • 洗濯機のフィルター掃除
  • 加湿器の水の補充
  • 脱ぎっぱなしの服の片付け
  • トイレットペーパーの補充
  • マスクや消毒液の残量チェック
  • 洗って乾いた食器を戻す
  • ストック品の補充管理

挙げてみると、実際にやっていないと分からない地味な作業が多いです。

スムーズに家事をこなしている家庭こそ、
パートナーは名もなき家事の存在を知らないかもしれません。

名もなき家事から見える正体

具体的な例を考えると、名もなき家事とは、掃除・洗濯・料理・子育てを細分化したものを指しています。

おそらく各々の家庭で、時短家事の家電を使用したり、詰め替えはしない等、様々な工夫をされていると思います。

Twitterでの「名もなき家事」に関するの呟きです。

名もなき家事から見える心理

「名もなき家事」の言葉の裏には

沢山の家事をこなしていることを知ってほしい。感謝してほしい。分担して欲しい。

という切実な思いが隠されています。

しかし、私には「名もなき家事」という名前に違和感を覚えます。

相手の受け取り方によっては
「家事が大変」ということだけが、遠回しに主張しているように聞こえるからです。

困る主婦
困る主婦

ゴロゴロしないで手伝って

困る夫
困る夫

家に帰った時くらい、休ませてよ

喧嘩の原因になることは出来れば避けたいですよね。
【家事分担のコツについて】の章を読みたい方はこちらからジャンプしてください。

SDGsにも関係している家事労働

育児・介護、家事労働についてはSDGsの目標5.4にも明確に記載されています。
目標5についてはジェンダーの幅広い問題について記載があります。

下記のマーカー部分が該当する箇所です。気になる方はチェックして下さい。

  • 5.1 あらゆる場所におけるすべての女性及び女児に対するあらゆる形態の差別を撤廃する
  • 5.2 人身売買や性的、その他の種類の搾取など、すべての女性及び女児に対する、公共・私的空間におけるあらゆる形態の暴力を排除する。
  • 5.3 未成年者の結婚、早期結婚、強制結婚及び女性器切除など、あらゆる有害な慣行を撤廃する。
  • 5.4 公共のサービス、インフラ及び社会保障政策の提供、ならびに各国の状況に応じた世帯・家族内における責任分担を通じて、無報酬の育児・介護や家事労働を認識・評価する。
  • 5.5 政治、経済、公共分野でのあらゆるレベルの意思決定において、完全かつ効果的な女性の参画及び平等なリーダーシップの機会を確保する。
  • 5.6 国際人口・開発会議(ICPD)の行動計画及び北京行動綱領、ならびにこれらの検証会議の成果文書に従い、性と生殖に関する健康及び権利への普遍的アクセスを確保する。
  • 5.a 女性に対し、経済的資源に対する同等の権利、ならびに各国法に従い、オーナーシップ及び土地その他の財産、金融サービス、相続財産、天然資源に対するアクセスを与えるための改革に着手する。
  • 5.b 女性のエンパワーメント促進のため、ICT をはじめとする実現技術の活用を強化する。
  • 5.c ジェンダー平等の促進、ならびにすべての女性及び女子のあらゆるレベルでのエンパワーメントのための適正な政策及び拘束力のある法規を導入・強化する。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/pdf/000101402.pdf

共働きと家事について

 ~共働き世帯の増加~
ー共働き世帯数を妻の就業時間別に見てみますと、妻がフルタイム(週間就業時間35時間以上)の共働き世帯は、平成5(1993)年以降、緩やかに漸減傾向で推移したのち、平成27(2015)年以降は上昇傾向にあります。一方、妻がパート(週間就業時間35時間未満)の共働き世帯数は昭和60(1985)年以降、概ね一貫して上昇していて、令和元(2019)年の世帯数は昭和60(1985)年当時の約3倍に増加しています。(図1参照)以上から、増加の大部分は、妻がパートの共働き世帯によるものであるといえます。
女性における「家事・育児・介護時間」の減少は、晩婚化や未婚化等によるものであり、結婚し子供を持つことで、共働き・専業主婦の、「家事・育児・介護時間」は大きく変わっていないか、むしろ増加しているといえます

「共同参画」2020年9月号 | 内閣府男女共同参画局 (gender.go.jp)
図1「共同参画」2020年9月号 | 内閣府男女共同参画局 (gender.go.jp)

内閣府男女共同参画局によれば、「夫は外で働き,妻は家庭を守るべきである」という性別役割分担意識に反対する者は令和元年に入ってから増加傾向にあるといいます。

名もなき家事を全てをこなすのは難しい

統計上から見えてきた現在の既婚女性のライフスタイルは、

妻は家を守るべきという意見は古いから共働きは当たり前。でも女性の家事分担は減らない

頑張る妻
頑張る妻

外でフルで働きながら、家事もして、子育てもするの…?!

周囲の友人には、まさに子育てをしながら共働きをしている人が多くいます。本当に尊敬します。

私の場合、結婚したら正社員からパートになりたいと思っていました。
男性からの「女はいいよな、働かなくても…」という意見に対しては、全く反論する余地もありません。

主夫希望
主夫希望

俺が主夫になるから、君が働いてきてくれ

主婦希望
主婦希望

え~!?…

日常の家事労働なくては生活もスムーズに回らないことも本当だし、安定した収入によって生活できていることも事実です。 家事活動等の評価について – 内閣府 (cao.go.jp)

万が一、夫が倒れたらフルタイムで現場復帰して働く!とは話していますが、実際はそんなことがないように健康を願うばかりです。

名もなき家事を分担する3つのコツ

結婚前に話し合い、約束する

家事や生活費の分担については、結婚する前に話し合いました。

収入と家事の比率が平等になるようにしよう

妻の状況夫の収入妻の収入夫の家事妻の家事
専業主婦1010
扶養内パート
正社員共働き
家計の合計収入が10、家事を10として考えた比率

人によっては、嫌だ~と思われるのではないでしょうか。
少し極端なケースだと思います…!

コメダ
コメダ

穏やかに暮らすためには

価値観を知り、約束を守ることは大切だと考えます。

家事内容について、名もなき家事リストを作る家庭もあるようです。
お互いに大雑把なので、大まかな分担決めをして、その都度調整しています。

お互いに得意な家事をうまく分担し補完しあうのが理想ですよね。

どうしても気になったら我慢しない

話し合っても、日常生活を共にすると気になることもあるかもしれません。

そういう時はストレスを抱え込まないで、言葉で伝えます。

当たり前ですが自分とは違う人間なので、言わないと全く伝わっていないんですよね。
逆に、私も言われてハッと気づくことも多いです。

時間帯で家事分担をする

家事の種類で分担が難しかったら、お互いの生活パターンに合わせて時間で区切るのはいかがでしょうか?

フルで働いていた時には平日の朝と夜の分担、休日はまとめて家事を分けるなどルーティン化させていました。
決まればその通りにやるだけなので、気持ちが楽です。

コメダ
コメダ

相手に「ありがとう」と感謝することも、
現実的な約束を守ることも大切ですね。

さいごに

「名もなき家事」に悩んでいる人は、完璧主義で一人で抱え込んでしまう人だと思います。
一度、生活に響かないところから手抜きをしたら、家族の行動が良い方向へ変わるかもしれません。

楽に家事をするアイデア
  • 疲れたら家事を後回しにする。
  • 時短家事アイテムを投入する。
  • 嫌な家事は「無」になってに30秒で終わらせる。
  • 全てが当たり前ではない。お互いに感謝の気持ちを持つ。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代、一児の母
仕事:元看護師、現在は医療職を離れ、フリーランスの在宅Webライターとしてゆるく働いています。
性格:HSS型HSP
趣味:断捨離

未経験からWebライターになる方法や、子育てで便利だったグッズを発信します!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次