映画【かもめ食堂】が好きなら、ドラマ【すいか】がおすすめ

スポンサーリンク
お気に入り
スポンサーリンク

小林聡美さん主演のドラマ「すいか」は知る人ぞ知る名作です。

今回は、懐かしいけど今見ても面白い、「すいか」の魅力について、ご紹介したいと思います。

かもめ食堂とは

皆さん、「かもめ食堂」という映画はご存知でしょうか。

フィンランドが舞台で(小林聡美)が食堂を経営しており、そこに偶然来た不思議な日本人女性(片桐はいり、もたいまさこ)が加わり、地元の人も巻き込んで、あれやこれや色んなことが起こります。

ゆるくて非現実的で、出てくる食事がとにかく美味しそうで平和な映画です。

この世界観が好きな方なら、絶対好きであろう作品が「すいか」です。

ストレス社会に疲れたときに、現実逃避できますよ!

ドラマ 「すいか」の概要

放送:2003年 (日本テレビ系)
脚本:木皿泉
プロデューサー :河野英裕
主題歌 : 大塚愛「桃ノ花ビラ」

出演者 

早川 基子(34): 小林聡美 

ドラマの主人公。信用金庫に勤務していて真面目一筋、とくに特技はない。母親と同居していて、ハピネス三茶の存在を知り一人暮らし(シェアハウス)を始める。

芝本 ゆか (20) : 市川実日子

ハピネス三茶の管理人。両親は海外にいて一人で切り盛りしている。元気で明るく正直者。
みんなの朝ごはん・夕ご飯を作る。

亀山 絆(27): ともさかりえ

常にお金がない、売れない漫画家。双子の姉がいたが、亡くなっていて心に傷がある。可愛い飼い猫と手芸が好き。部屋には基本人を上がらせない。実家はお金持ち。

崎谷 夏子(年齢不詳) : 浅丘ルリ子

大学教授。ハピネス三茶に若い頃からいる住人。化粧が濃くて上品な佇いだけど、どこか抜けている。皆を優しく見守る存在。

馬場 万里子(34):小泉今日子

主人公の早川と同じ信用金庫に勤務する。通称:馬場ちゃん。
早川と同期。3億円を横領し逃亡する。

バー【泥舟】ママ(年齢不詳):もたいまさこ
間々田 伝(45):高橋克実
野口 響一(22):金子貴俊
生沢 冴子 :片桐はいり

個性的なサブ登場人物。
ハピネス三茶の住人と深く関わっていき皆が変化していく様が面白い。

物語の中で、馬場ちゃんを追う片桐はいり演じる刑事が、桃をかじるシーンが特に好き。
とても美味しそう~に食べますよ。
片桐はいりさんは、今(2021年9月15日スタート)主演でドラマをやっていました!!
(見逃し配信で追いかけ中…)
東京放置食堂:テレビ東京系 毎週水曜深夜1:10~

すいかは放送されていたのは随分昔です。

あらすじは公式サイトに詳しく載っていますが、まずは見て欲しいです。

公式サイトはこちら

ドラマ「すいか」のおすすめポイント3つ

話しすぎるとネタバレし過ぎてしまうので、完結にまとめていきたいと思います。

名言が沢山ある

全体的には非日常ですが、切り取った1シーンはどこにでもある日常です。

登場人物も個性的なのに、どこか不器用で親近感があります。自分と似たような所を重ね合わせることで共感できる点が多いです。

さりげない皆のセリフが核心をついていて、その時の自分に刺さるものがあったりなかったり。

すいかファンの人気なセリフは浅丘ルリ子さん演じる教授が、第1話で基子に放った一言です。

全財産が83円もない売れない漫画家の亀山絆に引いてしまう基子。

教授
教授

あなた、この世にそんな女がいるなんて信じられないって思いましたね

基子
基子

…はい

教授
教授

それは違います。色々、いていいんです。

基子
基子

・・・私みたいな者も、いていいんでしょうか?

教授
教授

居て、良しっ!

この短いやり取りだけでは、良さを伝えられていないかもしれません。
他の登場人物にも、なんだか染みる励まされるようなセリフがあります。

優しさと自由な生き方が沢山詰め込まれたドラマだと思います。

引用:すいか1 河出文庫より一部抜粋

料理が美味しそう

ハピネス三茶は、同居人4人で食卓を囲むシーンがよく登場します。

ユカ特製の料理だけでなく、毎回のエピソードに食べ物が出てくるので不思議と思い出されます。

なぜか逃亡中の馬場ちゃんから大トロを貰ったり、漫画家の絆の締め切り作業の合間にはお父さんから拝借したメロンを食べたり、その背景が重いからこそ印象深く残ります。

登場人物の服装がおしゃれ

同居人は年代も様々ですが、みんなそれぞれにファッションに拘りがありそうなので注目してほしいポイントです。

カラフルな色使いが可愛いです。

第4話では、基子の地味な制服が大変身することもあり、そこも見どころです。

聖地巡礼?ドラマ「すいか」のロケ地へ

数年前、どうしても行きたかった喫茶店へ向かいました。

主人公の基子が、よく馬場ちゃんと行っていた喫茶店です。

ドラマ「すいか」のロケ地は阿佐ヶ谷にある「名曲喫茶ヴィオロン」 

調べてみたところ、今も時短営業していました。

なんとブランデー入りのコーヒーが飲めます。(店員さんが入れるか聞いてくれます)

真空管アンプが存在感を放ち、ノスタルジックな雰囲気。

入るのは少し緊張しましたが、レコードでクラシックが流れていて、常連さんらしき男性達や、おひとり様も多い印象でした。

純喫茶やクラシックが好きな人は是非チェックしてみて下さい。

関連ランキング:喫茶店 | 阿佐ケ谷駅南阿佐ケ谷駅

ドラマ「すいか」は、どこで視聴可能?

18年前のドラマですが、今も根強い人気があるようです。

 2021年07月21日には、Blu-rayで発売しています。

DVD BOXを持っている私も買うかどうか迷っています。

以前はAmazonプライムビデオで見られたのですが、残念ながら2021年現在配信されていません。

有料とはなりますがhuluで視聴可能です。

加入している人や気になる人は是非チェックしてみて下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました